お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

ヨガは独学より人に聞きながら実践した方が良い?

最近はYouTubeなどでもヨガレッスンを紹介しているものがたくさんありますね。

しかし独学で始めるよりも、人に聞きながら実践する方がメリットが多いです。

ヨガは誤った姿勢やフォームで行うと、十分な効果が得られないばかりか、体に負担をかけてしまうこともあります。
特に、初心者が見よう見真似で行うと、細かい点を見落としがちになり、逆に体を痛める可能性があります、

例えば、アーサナ(ポーズ)のひとつである「ダウンドッグ(犬のポーズ)」では、手のひらをしっかりと床に押し付け、体を真っすぐに保つ必要があります。

もし姿勢が崩れると、効果が半減するどころか、肩や腰に不必要な負担がかかることに。

インストラクターに指導してもらうことで、こういった細かい調整を学ぶことができ、安全で効果的なヨガを実践できます。

独学でヨガを行う場合、動画を参考にすることが多いですが、映像で見るだけでは、どこに注意を払うべきかが分かりにくい場合があります。

例えば、腰や膝の位置、手足の角度、体重のかけ方など、細かい点に気をつけることが重要ですが、これらを自分だけで正確に把握するのは難しいもの。

特に、ヨガ初心者は、フォームが崩れていることに気づかず、そのまま続けてしまうことがあるため、体への負担が増えてしまいます。

最初はインストラクターからのフィードバックを大事にして進めていくことをお勧めします。

お問い合わせはこちらから

〒107-0052 東京都港区赤坂9-2-13 ninetytwo13-410

営業時間
:11:30~22:00
定休日
:不定休

070-3191-6363

WEB予約 オフィシャルサイト
アプローズ/homerrのInstagram公式 アプローズ/homerrのLINE公式
WEB予約 オフィシャルサイト